ついに宮崎県のどら焼きを見つけました。諸国銘菓で購入した虎彦の「どら焼き極天」です。

店舗名 | 風の菓子 虎彦 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き極天(ごってん) | ||
税込価格 | 130円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 21日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 京急百貨店 諸国銘菓 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2019/1 |
お店情報
宮崎県延岡市の虎屋はどら焼き・薄皮饅頭が主力の和菓子のお店。店舗は本店一店舗のみですが商品取扱店が宮崎県内にたくさんあるようです。
どら焼きラインアップはプレーンな「極天」と低糖質な「風ノ虎」の2種類。また店頭では色々な種類の生どらも販売されているようです。またどら焼きは2種類とも通販可能です。
どら焼き
焼印は「天と人」を重ねた創作文字とのこと。普通に「天」だと思っていました。
皮はサクッと歯切れのよい厚みのあるふんわりもっちり生地。生地自体の甘さはあっさりとしていますが、水あめが餡から染み出ているためそれなりに甘め。公式ページによるとそういう仕様とのこと。独特の食感でなかなか美味しい皮だと思います。
餡は水分多めのつぶしあん。小豆の皮がシャリシャリして豆感が弱め、後味はあっさりで優しい甘さなのが良いところ。その一方で皮に水あめ(甘さ)を奪われたせいでもの足りない感じがします。かなりこだわった餡のようですが、皮に存在感で負けています。
パッケージ
評価
虎彦の「どら焼き極天」のおいしさ評価は皮3.5餡3のおいしさ3。皮は結構良かったのですが、皮と餡どちらも優しい味なのでインパクト不足に感じます。
コスパ評価は130円=「4」+おいしさ補正「0」=コスパ4。入手性評価については本店の他に諸国銘菓や催事に出店することが多々あること、通年販売、通販可能なことから入手性3+とします。