小田原 どらやき・菜の花の「白うさぎ」をいただきます。

店舗名 | 和菓子 菜の花 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どらやき白うさぎ | ||
税込価格 | 220円 | ||
おいしさ | 5 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | どらやき・菜の花 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 期間販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/12 |
お店情報
和菓子 菜の花は小田原市と箱根町を中心に店舗を展開する創作和菓子のお店。その中でもどら焼きをメインに取り扱っているのが小田原市の「どらやき・菜の花」です。
どら焼きラインアップはバターどらの「小田原うさぎ」、季節限定らしい白あんの「白うさぎ」と、どらやき・菜の花店頭限定の「栗どらやき」を確認。季節限定どら焼きは他にも種類があるはずです。
どら焼き
小田原うさぎとはまた違ったうさぎの焼印が押されています。聖剣伝説の「らび」みたいな?
皮は小田原うさぎと共通のもの。掴むと手に吸い付くようなふわふわもっちりの柔らか生地。香ばしさと適度な甘さもあって十分な食べ応えがあります。
餡は大粒で豆の味が濃い白手亡の粒あん。一粒一粒の味が濃くペースト部分のねっとり感と粒のホクホク感の対比がとても良い感じ。この豆の大きさとおいしさは手亡豆でなければ味わえないメリットです。また白あんらしく甘さは強烈ですが、このおかげで皮の存在感に打ち勝っていることを考えると個性の一つと言えます。
パッケージ
評価
菜の花の「どらやき白うさぎ」のおいしさ評価は皮4.5餡4.5のおいしさ5。調和ではなく甘さの足し算で無理やり皮と餡のバランス取りをしているような感じもしますが美味しいどら焼きです。
コスパ評価は220円=「2」⁺おいしさ補正「+2」=「3」。入手性評価については小田原・箱根の約10店舗で購入可能、期間限定・通販不可なことから入手性2-とします。