
店舗名 | 京阿月 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 阿月(つぶあん) | ||
税込価格 | 205円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | ハーベス京銘館 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/9 |
お店情報
「京阿月」は京都市でどら焼きをメインに添える和菓子のお店。店舗は京都市内に4店舗とオンラインショップの他、京都市内及び京都府・滋賀県・奈良県のデパート・お土産屋・イオンなどでも取り扱いがあるとのことなので京都市付近での入手性はよさそう。
どら焼きの通常ラインアップは阿月の「つぶあん」「しろあん」と「栗阿月」、生どら系の「チーズみかさ」の4種類。また阿月はオーダーメード焼印サービスも行っていていずれもオンラインショップで注文可能です。
入手場所は近鉄名店街みやこみちのハーベス京銘館と聞いています。
どら焼き
皮は弾力・密度がある厚めで硬めの生地。ほんの少しだけ粉っぽさを感じる生地です。味に関しては玉子がやや濃くて甘さはほどほどな正統派を狙ったつくりの皮になっています。
餡は甘めの柔らか粒あん。粒は小さめですが大きさが整っていて食感は良いものの、粒は柔らかめに炊かれていることもあって豆感は弱め。第一印象の甘さが最後まで残ります。もう少しペースト部分と粒にメリハリがついていてほしかったところ。
パッケージ
大きく阿月と書かれたつぶあん用パッケージ。ウェブサイトを見るまで「あづき」だと思ってました。
評価
京阿月の「阿月(つぶあん)」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5で四捨五入おいしさ3。悪くはないのですが特出した美味しさ・個性がない、ある意味量産型のどら焼きでした。
コスパ評価は205円=「2」+おいしさ補正「0」でコスパ2。入手性評価は京都市を中心に滋賀県・奈良県の一部でも購入可能、通年販売、通販可能なことから入手性3+とします。