デミオの慣らし目的のドライブのついでにどら焼きも確保してきました。足柄SAで見つけた「足柄どら焼」です。

店舗名 | 土井製菓 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 足柄どら焼(5個入り) | ||
税込価格 | 756円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 2週間程度 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 足柄SA(上り) |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/7 |
お店情報
足柄どら焼の製造者「土井製菓」は沼津市にあるお土産用お菓子の製造業者。取扱商品一覧ページを見ると東名高速のPASAお土産コーナーで見たことのあるお菓子がいくつも並んでいます。直営店・直売所などはありませんが、関連会社として雅心苑という和洋菓子のお店を沼津市で展開しているようです。
どら焼きラインアップは不明ですが、サイトにはないこの「足柄どら焼」を足柄SA(上り)で発見しました。下りでは見つけられなかったので上り専用商品かもしれません。
どら焼き
皮は弾力あるしっとりもっとり感のある皮。玉子の香りがあっさりとしますが基本的には無臭で変な香りはしません。甘さもあっさりで個性が感じられない「無難」としか言いようがない皮です。
餡は皮に対してやや少なめな量のねっとり系粒あん。粒というよりは小豆の皮が残っているだけという感じの食感で豆感と食べ応えが不足気味。こちらも不味くはありませんがとらえどころのない餡といえます。
パッケージ
SAではちょっと立派な箱に入って5個セットで売っていました。バラ売りはないようです。
評価
土井製菓の「足柄どら焼」のおいしさ評価は皮2餡2でおいしさ2。特徴がないのが特徴な無難などら焼きです。食べて面白さは感じませんが不味くないことだけが取り柄かも。
コスパ評価は756円/5=1個151円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価については、足柄SA(上り)以外での販売状況がわからないこと、通年販売と思われること、通販不可なことから入手性1とします。