No.608 札幌市 わかさや本舗のどどらー

正直なところ苦手なタイプのどら焼きなのでずっと避けていたのですが、有楽町のどさんこプラザで売っているので覚悟を決めて買ってみました。わかさや本舗の「どどらー」です。
No.608 札幌市 わかさや本舗のどどら

店舗名 わかさや本舗

商品名 どどらー(どら焼き(あんこたっぷり))
税込価格 238円
おいしさ 2 賞味期限 3週間程度
コスパ 1 入手場所 北海道どさんこプラザ
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2018/7
お店情報

わかさや本舗は札幌市西区宮の沢(白い恋人パークまたは宮の沢白い恋人サッカー場の付近)に本社を構える和洋菓子製造会社。わかさいも風のお菓子「いも風味」をつくっている会社といえばご存知の方もいるかもしれません。
どら焼きラインアップはプレーンな「翁のどらやき」とあんこ玉のような「どどらー」の2種類。どちらも北市ドットコムで通販可能です。

どら焼き

トップには「翁」の焼印入り。翁のどらやきでもないのにちょっと存在が不思議な焼印です。

皮はもっさりもそもそとした食感のあまり美味しくない生地。食感✖、甘さも後述のあんこ玉に完全に負けていてポジティブ要素なし。この手のどら焼きの例に違わず、持ち手としての皮に成り下がっています。
餡は水分少なめで持って重く食べても思い粒あん。ストレートな甘さと重さのせいで皮ももっさり。小豆の粒はそれなりに立っていて豆の味もするのですが、ペースト部分のもっさり感がすべてを台無しにしています。おはぎの水分を無理やり飛ばして日持ちさせるようにした感じの餡です。この量を食べきるのは結構きついんですよ。

パッケージ

内容物がこのどら焼きなので、ずいぶんと高さのあるパッケージです。

評価

わかさや本舗の「どどらー」のおいしさ評価は皮1.5餡2でぎりぎりおいしさ2。見ため通り、餡の量がメインなどら焼きでした。
コスパ評価は1個238円=「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1。入手性評価については、札幌駅のキオスク・北野エースと有楽町の北海道どさんこプラザで販売していることを確認したこと、通年販売、通販可能なことから入手性2+とします。

あえてどら焼きであんこをたっぷり食べたい人には良いのかもしれない「どどらー」でした。