No.598 横浜戸塚 和菓子おおたけのどら焼

戸塚周辺では大竹屋より美味しいと噂の、和菓子おおたけの「どら焼」もいただいてみます。
No.598 横浜戸塚 和菓子おおたけのどら焼

店舗名 和菓子おおたけ
商品名 どら焼
税込価格 140円
おいしさ 3 消費期限 2週間
コスパ 4 入手場所 店舗
入手性 1 販売期間 通年販売
通販 不可 購入時期 2018/7
お店情報

和菓子おおたけは戸塚駅から横浜市営地下鉄ブルーラインで一駅進んだ「踊場駅」付近の住宅街にある和菓子屋。戸塚地域のコミュニティサイト「戸塚新聞」の記事によると店主は大竹屋のご兄弟とのこと。

どら焼きラインアップはプレーンな「どら焼」「ずんだどら焼き」「むしどら」「踊り場ねこどら焼き」「栗どら」の5種類。今回は全種類購入してみました。

どら焼き


皮は焼き色の濃い、密度が高めの生地。玉子味・甘さに加えて苦みも強く後述の餡に負けない個性もあって、サイズはやや小ぶりですがもの足りなさは特に感じません。
餡は若干塩気のあるたっぷりの粒あんが詰まっています。粒あんは水分少なめで全体的に柔らかく、また粒も柔らかいため豆感は弱め。甘さについてはしっかりついているうえに塩気とこの量のせいで若干クドさを感じます。

パッケージ

評価

和菓子おおたけの「どら焼」のおいしさ評価は皮3餡2.5のおいしさ3。大竹屋の流れを汲むだけあって方向性は似ています。またやや小ぶりですが1個でかなりの満足感を味わえるのが特徴です。
コスパ評価は140円=「4」+おいしさ補正「0」でコスパ4。入手性評価については戸塚の店舗のみ、通年販売、通販不可なことから入手性1とします。