しれっと熱海編に戻ります。熱海街道沿いにある太田屋の「栗どら焼」です。

店舗名 | 宇治乃友本舗 太田屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 栗どら焼 | ||
税込価格 | 180円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 8日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 店舗 |
入手性 | 1+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/3 |
お店情報
熱海市の太田屋は創業昭和6年の老舗。看板商品は「一と口羊羹」と、熱海ブランドに認定された二つ折り桜餡どら焼き風のお菓子「あたみ桜」。
どら焼きラインアップは「栗どら焼」と橙入りの「熱海 代々どら焼」の二種類。残念ながらオンラインショップはやっていませんが、電話注文可能なようです。
どら焼き
皮は表面を軽く焦がして香ばしさを出した、甘さ控えめのふんわり軽めの生地。
餡はねっとり甘めの粒あん。ハチミツが結構効いている気がします、小豆の粒は柔らかめなものの、あっさり豆の風味が感じられて豆感良し。
そこに大き目の栗の甘露煮のスライス入り。栗の味が濃く、硬すぎず柔らかすぎずな丁度良い食感で、少量でも存在感たっぷりなとても美味しい栗です。
パッケージ
評価
太田屋の「栗どら焼」のおいしさ評価は皮3餡3栗4のおいしさ3。栗が美味しい栗どらです。
コスパ評価は180円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は熱海市の一店舗でしか購入できないこと、電話注文可能なこと、通年販売なことから入手性1+とします。
次は久しぶりの柑橘類、太田屋の「熱海 代々どら焼」をいただきます。