滋賀県草津市うばがもちやの「早つぎ」、今度は栗をいただきます。

店舗名 | うばがもちや | ||
---|---|---|---|
商品名 | 早つぎ(栗) | ||
税込価格 | 170円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 8日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | うばがもちや 草津駅前店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/3 |
お店情報
うばがもちやは、滋賀県草津市の名物和菓子「姥が餅」を主とした和菓子のお店。草津市内に4店舗と草津駅売店の計5店舗を展開しています。またオンラインショップはありませんが電話・FAXで通販可能です。
どら焼きラインアップは「早つぎ」の小倉と栗の2種類。草津市が東海道五十三次の一つの宿場町だったことをイメージした名前のようです。
どら焼き
基本は早つぎ(小倉)と同じものなので、歯切れのよい厚手の生地の皮と柔らかめの粒あん。
中には小さめで硬めの栗の甘露煮入り。栗の味が引き立つ甘さでほどよく美味しい栗ですが餡と甘さが近いので存在感がイマイチ。また何故か後味が人形焼風に感じました。
パッケージ
評価
うばがもちやの「早つぎ(栗)」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5栗2.5の四捨五入でおいしさ3。とびきり美味しいというわけではありませんが、悪くないどら焼きです。
コスパ評価は170円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は草津市内のの4店舗で購入可能、通年販売、通販可能なことから早つぎ(小倉)と同じ入手性2+です。