No.535 米屋/セブンイレブンのチョコレートあんどら焼

番外編にしようか悩みましたが、あん入りなので通常のどら焼きとして見てみます。米屋/セブンイレブンの「チョコレートあんどら焼」をいただきます。
No.535 米屋/セブンイレブンのチョコレートあんどら焼

店舗名 米屋

商品名 チョコレートあんどら焼
税込価格 140円
おいしさ 2 賞味期限 40日前後
コスパ 2 入手場所 横浜市内
入手性 5- 販売期間 期間限定
1月後半~3月
通販 不可 購入時期 2018/1
お店情報

千葉県成田市の和菓子屋「米屋総本店」は創業明治32年の老舗の和菓子屋であり、全国のスーパー・コンビニに和菓子を出荷する食品工場です。
和菓子屋としては「なごみの米屋」を千葉県内に27店舗+オンラインショップを展開し、食品工場としては各社プレイベートブランド和菓子のOEM製造の他、自社の「米屋」ブランドでも和菓子を販売しています。

どら焼き


皮はココア生地でもっさり食感の、水分少なめでパサついた硬めの生地。完全に洋風なのでどら焼きの皮というよりはブラウニーと思った方が良さそう。
餡はチョコクリームとこしあんのチョコあんにクルミの粒入り。あんらしさは残っていますがチョコの方が強くかなり甘め。クルミのお陰で皮のブラウニー感が引き立ちます。
そして真ん中の白いのはねっとりとしたショートニングベースのクリーム。このクリームのお陰でどら焼きらしさを完全に失う反面、洋菓子としては濃厚さが増してより美味しく感じます。バニラ風味は弱めです。

パッケージ

評価

米屋/セブンイレブンの「チョコレートあんどら焼」のおいしさ評価は皮1.5餡2クリーム2のおいしさ2。どら焼きらしさはゼロですが、140円でこのクオリティのチョコケーキやブラウニーと思えばコスパは良いと思います。
コスパ評価は140円=「4」+おいしさ補正「-2」のコスパ2。入手性評価は全国のセブンイレブンで購入可能、期間限定、通販不可なことから入手性5-とします。