静岡編の途中ですが唐突に神楽坂編も開始です。神楽坂梅花亭の神楽焼をいただきます。

店舗名 | 御菓子司 梅花亭 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 神楽焼 | ||
税込価格 | 230円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 2日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 神楽坂本店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2017/12 |
お店情報
神楽坂の梅花亭(神楽坂梅花亭)は生菓子や季節のお菓子など上品系の和菓子のお店。創業昭和10年の茅場町の梅花亭の流れをくむ老舗です。
店舗は神楽坂に2店舗とオンラインショップ。どら焼きラインアップはプレーンな「あさどら」と青えんどう豆あんの「神楽焼」の2種類。どちらも通販では購入できないようです。
どら焼き
上面には「神楽焼」の焼印入り。
皮は表面がきめ細かな、焼き色の綺麗なしっとりふんわり弾力のある軽めの生地。しっかり甘く玉子味が心地よいのですがどら焼きらしさはやや弱め。それでも十分においしい皮です。
餡は青えんどう豆の潰しあん。なんと繋ぎ(白あん)無し。粒は柔らかめで食感のアクセントにはなっていません。一方で豆の味は濃厚で豆の味を活かす甘さに仕立て上げられています。また餡が重すぎないのもいい感じ。
パッケージ
評価
神楽坂 梅花亭の「神楽焼」のおいしさ評価は皮4餡4.5のおいしさ4。食べた後に重すぎず軽すぎず丁度良い重さで落ち着きのある青えんどう豆のどら焼きです。
コスパ評価は価格230円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。やや高めの価格にあったおいしさと満足感があります。入手性評価については神楽坂の2店舗で購入可能、通販不可、通年販売品なことから入手性2とします。