浜松駅でみつけた、どりあん洋菓子店の「浜松どらばーがー」。あんが溢れるどら焼きです。

店舗名 | ドリアン洋菓子店 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 浜松どらばーがー | ||
税込価格 | 200円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | ギフトキヨスク浜松 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2017/12 |
お店情報
ドリアン洋菓子店は浜松市にある店舗を持たない洋菓子店。2015年5月までは「菓子工房どりあん」として営業していたようですが、現在はJR東海のキヨスクやスーパー、パーキングエリアにオリジナルのお菓子を出荷しているとのこと。
どら焼きラインアップはあんこたっぷり・餅入りの「浜松どらばーがー」、東名浜名湖SA限定の「浜名湖のり入り」に「川根茶あんどら」「濱松あんどら」などバリエーションが複数あるようです。購入場所は浜松駅のギフトキヨスクでした。
どら焼き
皮は粉っぽさを感じる硬めの生地。甘さはあっさり、玉子味でやや洋風なホットケーキ風の皮です。
餡はほぼこしあんにおまけ程度の小豆の粒入り。こしあんは寒天で縦の強度があるので潰れませんが個性のない味で甘いだけ。粒は存在感ゼロ。不味くはないのですがこんなにあっても飽きるだけ。
中に隠れている餅は求肥です。餡と比べると噛み応えがあり相対的に甘くないので、アクセントかつ癒しの存在になっています。
パッケージ
評価
どりあんの「浜松どらばーがー」のおいしさ評価は皮2.5餡2餡2のおいしさ2。あんをたっぷり食べたい人には良いのでしょうが、どら焼きである必要はなさそうです。
コスパ評価は200円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価は静岡県内(浜松駅・掛川駅・磐田駅・菊川駅)で購入可能、通販不可、通年販売なことから入手性2とします。