秋葉原での用事のついでに購入した庄之助の「手焼き軍配くりどら焼き」です。

店舗名 | 庄之助 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 手焼き軍配くりどら焼き | ||
税込価格 | 250円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 4日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 神田須田町店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2017/12 |
お店情報
JR神田駅周辺とメトロ清澄白河駅付近にお店を構える和菓子のお店「庄之助」。名前の由来は、創立者の父親が22代目木村庄之助なことから、とのこと。
どら焼きラインアップは「手焼き軍配くりどら焼き」の一種類のみ。また店頭販売のみのため通販は不可。購入店舗は神田須田町店でした。
どら焼き
皮は手焼きできめ細かな厚手のふんわり生地。わずかに粉っぽさを感じますが評価を下げるほどではありません。甘さはごく控えめで上品系の皮です。
餡はそぼくな甘さの潰しあん。粒はしっかり潰されていて小豆の皮が厚めです。栗とのバランスをとるためか量は少なめですがしっかり自己主張をしてきます。
栗は硬めでホクホクした食感の甘露煮が丸々1個。素材の味を活かす甘さの結構おいしい栗です。また餡とは甘さの方向性が異なるので餡と栗どちらも存在感があります。
パッケージ
行司軍配の「一味清風」は、相撲道の心得とのこと。てっきり商品名かと思っていました。
評価
庄之助の「手焼き軍配くりどら焼き」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5栗3.5の四捨五入でおいしさ4。期待以上に美味しい栗どらでした。
コスパ評価は250円=「2」+おいしさ補正「+1」+価格補「-1」のコスパ2。入手性評価は、東京の3店舗で購入可能、通販不可、通年販売なことから入手性2とします。
どら焼きとは全く関係ないのですが、赤飯おにぎりの「萬祝」がとてもおいしそうでした。今度お昼に買ってみよっと。