No.489 藤崎のお歳暮限定 丹坊のどら焼き 無花果

丹坊のお歳暮限定どら焼きをいただきました。「どら焼き 無花果」をさっそくいただきます。
No.489 藤崎のお歳暮限定 丹坊のどら焼き 無花果

店舗名 どら焼き専門店 丹坊

商品名 どら焼き 無花果(いちじく)
藤崎オリジナル 丹坊どらやき詰合せ
税込価格 推定300~330円(詰め合わせ3,800円)
おいしさ 4 消費期限 解凍後1日
コスパ 推定2 入手場所 藤崎のお歳暮
入手性 3+- 販売期間 期間限定(11~12月)
お店情報

福島市のどら焼き専門店「丹坊」はこだわりの皮を使ったどら焼き・生どらのお店。
オンラインショップでも購入可能などら焼きと生どらの他に、店舗限定で和三盆・大納言を使った極シリーズ(どら焼き)、旬の果物を使った旬シリーズ(生どら)を購入することができます。
今回入手した「どら焼き 無花果」は東北エリアでデパートを展開する藤崎のお歳暮限定商品「丹坊どらやき詰合せ」の中の一つ。2017/12/24までは藤崎のネットショッピングサイトで01-01101-2を検索することで購入可能です。

どら焼き

「どら焼き 無花果」1個の価格は不明ですが、詰合せの価格が粒x3、落花生x3、無花果x4+クール宅急便の送料込みで3,800円なことから逆算すると推定300円~330円と思われます。

皮は丹坊共通の、厚手でふんわりもっちり食感 & ほんのりとした甘さと玉子味がするとても美味しい生地。いくつ食べても飽きない優しい皮です。
餡は白あんをベースに、クリームチーズとブランデー、無花果(イチジク)の果肉入りのもの。ブランデーはしっかり効いていますがお酒臭くなるようなことはなく、あくまで洗練された大人味に仕上がっています。また無花果も果肉と種の粒々感で存在感をしっかりアピールし、程よい酸味でさっぱりした後味があります。

パッケージ

パッケージには、他のどら焼き・生どらとは異なり「洋酒使用」の記載があります。

評価

丹坊の「どら焼き 無花果」のおいしさ評価は皮5餡4+どら焼きらしさ「-0.5」のおいしさ4。餡に洋酒を使いながらも絶妙なレベルで和菓子の範囲に収まった美味しいお菓子なのですが、どら焼きらしさはどうしてもダウンしているため、らしさ補正をマイナスとしておいしさ4としました。
コスパ評価は、無花果一個あたりで計算すると価格330円(推定)=「1」+おいしさ補正「+1」のコスパ2とします。入手性評価は丹坊ではなく東北エリアに展開する藤崎各店で申し込み可能、通販可能、お歳暮の期間のみ注文可能なことから入手性3+-とします。

3,800円の価格は少し高めですが、丹坊の中でもおすすめな粒あんと落花生との組み合わせなので満足すること間違いなし。ぜひご賞味ください。