叔父さんから頂いた七飯町の喜夢良の「どら焼」。さっそくいただきます。

店舗名 | 菓子舗 喜夢良 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 | ||
税込価格 | 155円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 2週間 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 喜夢良 七飯町本店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
喜夢良は函館市の北にある、七飯町中心街の国道5号線沿いの和菓子のお店。地元の歴史・文化をイメージしたお菓子や七飯町の特産品であるりんごを取り入れた創作菓子など、お洒落なお菓子をつくるお店です。店舗は七飯本店と2012年に函館市若松町にオープンした若松町菓寮の2店舗あります。
どら焼きラインアップはプレーンな「どら焼」と、5号線の赤松街道をイメージした「樹皮焼(きはだやき)」の2種類。どちらも通販はできず、店頭販売のみとなっています。
どら焼き
皮は表面がきめ細かい、ふっくら弾力のある硬めの生地。しっかり焼かれた生地はしっかり甘くやや塩気あり。焦げ色がやや濃いものの苦みはありません。これといった特徴はないのものの、普通においしい皮です。
餡は瑞々しい砂糖系のストレートな甘さがする粒あん。小粒な小豆はやや硬めで食感よく、シンプルで素直においしい餡です。
パッケージ
評価
喜夢良の「どら焼」ののおいしさ評価は皮3餡3.5のおいしさ3。実績ある和菓子屋の普通に美味しいどら焼きでした。
コスパ評価は価格155円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価については七飯本店と函館の2店舗で購入可能、通販不可、通年販売なことから入手性2とします。