特に興味はなかったのですが、いつ終了するか分からないのでとりあえず食べてみました。「ファミマでライザップ」のどら焼です。

店舗名 | ファミリーマート | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 | ||
税込価格 | 158円 | ||
おいしさ | 1 | 賞味期限 | 約1ヶ月 |
コスパ | 1 | 入手場所 | サークルK |
入手性 | 5 | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
ファミマとライザップのコラボ商品がこの「ファミマでライザップ」。コラボは2016年11月から始まり、今のところ期間限定キャンペーンではないようなので全国のファミマ・サークルK・サンクスでいつでも購入可能なようです。製造はコンビニどら焼きでよく見る千葉の和菓子工場「米屋」です。
どら焼き
このどら焼き、砂糖の一部をエリスリトールに置き換え、難消化性デキストリンで小麦の量を減らす方向性のようです。
皮は硬めでもっさり粉っぽいもそもそした生地。ふっくら感はなく確かに甘さは抑えめです。美味しいと思える要素はありませんが致命的な不味さもありません。
餡は水分少な目の一応粒あん。といっても粒感・豆感はほとんどありません。甘さはあまり無く量も少なめなので存在感ゼロ。しかも砂糖以外の味を感じました。
評価
ファミマでライザップ/米屋の「どら焼」のおいしさ評価は皮1.5餡1のおいしさ1。これにどら焼きらしさを求めてはいけません。そもそも普通のものを半分で我慢しておけば十分に糖質オフになると思うのですが。
コスパ評価は価格158円=「3」+おいしさ補正「-2」のコスパ1。入手性評価は全国のファミマ・サークルK・サンクスで購入可能なことから入手性5とします。