No.426 東京 向島 志”満ん草餅の栗きんとんどら焼

おいしい草餅と一緒にどら焼きも頂きました。志”満ん草餅の「栗きんとんどら焼」です。

No.426 東京 向島 志”満ん草餅の栗きんとんどら焼

店舗名 向じま 志”満ん草餅(じまんくさもち)

商品名 栗きんとんどら焼
税込価格 210円
おいしさ 4 賞味期限 5日
コスパ 3 入手場所 本店
入手性 2 販売期間 通年販売
※時期により販売なしの場合有

※評価基準はコチラを参照

お店情報

志”満ん草餅は墨田区の向島地域にある、名前の通り草餅のお店。よもぎの香りがふんわり口の中に広がるとても美味しい草餅でした。
最寄駅は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)曳舟駅。店舗は本店の一店のみですが、草餅は関東圏の主要デパートで特定の曜日に購入可能とのこと。
どら焼きについて公式サイトに情報はありませんが、栗きんとんどら焼(1種類のみ)が本店で店頭販売されています。基本的に通年販売ですが、時期によっては販売していない場合があるようです。

どら焼き


皮は表面が手にすいつく感じのする、中はふわっと口の中でとけるようなきめ細かく柔らかい手焼きの生地。甘さは控えめで軽く玉子味、結構なボリュームですが食べると軽いのでいくらでも食べられそう。

餡は青えんどうのこしあん気味なあんとバタークリーム。あんは豆感がある美味しいものですが相対的に量はやや少なめ。一方のバタークリームは塩気がほとんどなく濃厚さとまろやかさを担当。たっぷり入っているのが嬉しいところですが、洋風感が強くなりすぎな気もします。

栗は大きくて硬めの栗蜜が一つ入っていて、柔らかめの皮と餡に対しての食感のアクセントになっています。この栗も甘すぎない普通に美味しい栗でした。

評価


志”満ん草餅の「栗きんとんどら焼」のおいしさ評価は皮4.5餡3.5バタークリーム4栗3のおいしさ4。それぞれがしっかり美味しく、トータルで複雑な甘さと味のする美味しいどら焼きです。ただしほんの少しどら焼き「らしさ」が足りないように感じます。
コスパ評価は価格210円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。入手性評価は、本店の1店舗でしか購入できないことから入手性1とします。

「栗きんとん」かと言われれるとちょっと違いますが、美味しいどら焼きでした。一味違う栗どらを食べたい方にお勧めです。