文明堂東京の期間限定どら焼き「藻塩三笠山」をいただいたのでレポします。

店舗名 | 文明堂東京 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 藻塩三笠山 | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 7日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 藤崎本館 銀座文明堂 |
入手性 | 4+- | 販売期間 | 期間限定 (7月1日~8月31日) |
お店情報
数ある文明堂のうち東京を中心に神奈川・埼玉・千葉に多数の店舗と中部・近畿・中国地方にも数店を展開しているのが文明堂東京。どら焼きラインアップは三笠山・どら焼き(手作り系)・さんどら(洋風・量産)の3種類の他に季節のどら焼きがあります。さらに文明堂東京のどら焼きは銀座文明堂でも購入可能です。
購入店舗は仙台のデパート藤崎の銀座文明堂。また文明堂東京のサイトでは「季節の商品」としてプレーンx4+藻塩x4の計8個セットで購入可能です。
どら焼き
(文明堂東京の)三笠山のバリエーションなので見た目はどれも一緒です。
皮は三笠山と同じ、ふわっと感ともっちりふんわり感が両立したあっさり蜂蜜味でやや大きめの生地。安定して美味しいこと、形が整っていることも良ポイントです。
餡は口に含むとふわっと解けるタイプのこしあん。藻塩のあっさりとした塩気に野暮ったさは感じずむしろ爽やか。餡自身と皮の甘さをしっかりと引き立てています。
評価
文明堂東京の「藻塩三笠山」のおいしさ評価は皮4餡4のおいしさ4。塩どらというよりも「こしあんの三笠山」として美味しいどら焼きでした。
コスパ評価は価格172円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性については、文明堂東京だけでなく銀座文明堂でも購入可能なこと、通販可能、期間限定販売(7月1日~8月31日)なことから入手性4+-とします。