札幌 米屋の「どらやき」に引き続き、「栗どら」もいただきますー。
お店情報
「米屋」は札幌市の円山公園付近にある札幌市内でも有名な老舗の和菓子屋。羊羹や団子、もち、どら焼きなどを取り扱っている街の和菓子屋さんのようです。
どら焼きラインアップは「どらやき」「栗どら」と二つ折りの「どらいち」の計3種類。今回はこのうちどらやきと栗どらをいただきました。
どら焼き
焼印はぼやけてわかりづらいのですが「栗」のマークのようです。
皮と餡は「どらやき」と同じもの。とても美味しい、ふっくらもちっとした食感で厚みのある皮と滑らかな美味しい粒あんです。餡の量も「どらやき」とかわりません。
そして栗の風味そのままに、ほどよいねっとり感と硬さが備わった美味しい甘露煮が丸々1個入っています。餡のボリューム不足と甘さを栗が補うことで完成度がより高まりました。
評価
菓匠米屋の「栗どら」のおいしさ評価は皮4.5餡4栗4.5のおいしさ5。個人的には普通の「どらやき」の方が好みですが、美味しさならこの「栗どら」の方が一枚上手です。
コスパ評価は、価格230円=「2」+おいしさ補正「+2」のコスパ4。入手性評価については「どらやき」と同じ入手性1(1店舗のみ、通販不可、通年販売)とします。
札幌米屋のどらやき・栗どらはどちらも上品かつ力強さを感じるどら焼きでした。地元の人に愛されるどら焼きっていいですね。