仙台 九十三庵のどら焼に引き続き、「栗どら焼」です。
お店情報
九十三庵喜久知は仙台市青葉区にある和菓子のお店。おまんじゅうや大福からお茶会の生菓子など幅広く和菓子を作っているお店です。
お店は1店舗のみ、最寄駅はJR仙山線北山駅ですが駅から離れているためクルマでの移動が無難です。ウェブページやオンラインショップも無いため入手性は難しそうです。
どら焼き
皮・餡ともに「どら焼」と同じもの。皮は焦げ気味、水分が少なめなもさっとふわっとした食感の厚めの生地。甘めで玉子味が効いています。餡は小豆の皮がやや目立つ粒あん。豆々しさは少な目です。ハチミツと砂糖の複雑な甘さがする重めの餡です。
栗はかなり甘いのにしっかり栗の味がするきざみ栗。小粒なのに栗だとハッキリわかる食感と味により個性がしっかり出ているのが良いところ。
評価
九十三庵喜久知の「栗どら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡3栗2.5のおいしさ3。栗が蛇足になっていない、良い栗どらです。
コスパ評価は価格154円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。栗の分コスパ評価は下がりましたが価格相応の満足感は得られます。入手性評価は、1店舗のみ、通販不可、通年販売していることから「どら焼」と同じ入手性1とします。