
店舗名 | 千葉恵製菓 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 二色どら焼き(バナナ&白あん) | ||
税込価格 | 102円 | ||
おいしさ | 1 | 賞味期限 | 5日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | ビッグハウス 八乙女店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年 |
お店情報
千葉恵製菓は岩手県の平泉町に本社を構える大量生産系の和菓子の会社。公式サイトによると岩手県内外のスーパーマーケット、コンビニにお菓子を納める規模とのこと。
どら焼きラインアップは商品一覧では5個パックのプレーン/栗どらと、季節限定の豆餅入りどら焼き/苺どらケーキがあります。また今回の二色どら焼きのような店頭販売専用のものとして、塩どら焼きや白あんどら焼きなどがあるようです。
どら焼き
皮はメロンと同じもの。表面は焦げっぽくパサつき感があり、中はふわっと系な食べてて軽い生地。味としては特に美味しくもまずくもない価格相応のものでした。
餡はバナナ色の層と白色の2層の白こしあん。もちろんバナナ成分はゼロ。バナナ香料は強烈にもわっとした臭いがして、気分が悪くなりそうなレベルです。バナナ臭により白あんのもっさり感が強調され、口の中の水分が奪われ、さらに人工的な刺激がメロン以上に舌に残ります。食べきるのに苦痛を感じるレベルでした。
評価
千葉恵製菓の「二色どら焼き(バナナ&白あん)」のおいしさ評価は皮2餡1のおいしさ1。メロンと同様、こちらも覚悟はしていましたがそれを上回る破壊力でした。せめてもう少し香りが弱ければいくらか改善されると思うのですが・・・。
コスパ評価は価格102円=「4」+おいしさ補正「-2」のコスパ2。100円で購入してガッカリするレベル。入手性評価については仙台のスーパーで購入できたことから岩手県周辺のスーパーで購入可能と思われますが、確実ではないため入手性2としておきます。
バナナでなければここまで酷くなることはなかったはず。どうしてこうなったのか不思議などら焼きでした。