No.329 横須賀 いづみやのよこすか焼き(黒あん)

横須賀PAで見つけたどら焼きのようなお菓子「よこすか焼き」です。

No.329 横須賀 いづみやのよこすか焼き(黒あん)

店舗名 いづみや

商品名 ヨコスカ銘菓 よこすか焼き(黒あん)
税込価格 194円
おいしさ 3 賞味期限 14日
コスパ 3 入手場所 横須賀PA(上り)
入手性 2+ 販売期間 通年

※評価基準はコチラを参照

お店情報

いづみやは横須賀市の衣笠商店街にある昭和29年創業の和菓子屋さん。本店はJR衣笠駅で駅から徒歩3分のところにあり、横須賀市内に支店が2店舗と取扱店が4店舗あります。
看板商品はかりんとうまんじゅうの「餡菓桜」と、二つ折りどら焼きの「よこすか焼き」。よこすか焼きは黒あんと白あんがありますが、今回購入した横須賀PA(上り)では白あんは販売していませんでした。
なおオンラインショップでは黒あん・白あんのセット(5個入り)から通販可能です。

どら焼き

焼印はいづみやのロゴマーク『桜に碇』。衣笠公園の桜と横須賀港を表しています。

皮は船の形をした二つ折りのもの。
生地は硬めで弾力がすくなめ、表面はしっとりしていますがやや粉っぽさがある薄手の皮。経験上、二つ折りタイプは大体食感が似通ります。味は蜂蜜の味がやや強く後味が残りますが、全体的には意外は無難な印象です。

餡は粒がたったホクホクで美味しい粒あん。ただし後述の求肥のせいで量が少なめです。
そしてパッケージからはわかりませんが求肥も入っています。柔らかでみずみずしくて美味しいのですが、船形にあわせて長めのものがタップリ入っているので存在感が大きく、せっかくの餡が奥に引っ込んでしまうのが残念。

評価


いづみやの「よこすか焼き(黒あん)」のおいしさ評価は皮2.5餡3求肥3のおいしさ3。形は若あゆに似ていますが、味や食感はどら焼きでした。個人的には前述の通りもう少し餅が小さく餡が多い方が好みですが、普通に美味しいお菓子でした。
コスパ評価は価格194円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価は横須賀内の数店舗で購入可能なこと、通販可能なことからから入手性2+とします。