神田 嘉祥庵の「黒胡麻あんのどら焼き」です。

店舗名 | 和菓子 嘉祥庵 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 黒胡麻あんのどら焼き | ||
税込価格 | 200円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 3日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 嘉祥庵 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年 |
お店情報
嘉祥庵は東京の神田小川町にあるどら焼き専門店。神田~秋葉原界隈で人気のたいやき屋「神田達磨」と同系列のお店とのこと。どら焼きラインアップは嘉祥(プレーン)・栗・黒胡麻あんと季節のどら焼きに加え、皮だけのものも売っています。
どら焼き
皮はもちふわな弾力のある玉子系の生地。3種類食べて同じなので嘉祥庵共通の皮で間違いありません。ふんわりとした甘さで小豆あんにしっかりあう優等生タイプの皮です。
餡はあっさり胡麻風味のする小豆粒あん。胡麻あんといえば白あんベースだと思っていたので小豆あんベースは珍しいかも。ただし胡麻要素は少なめでやや塩気があり、胡麻好きには少々物足りないかも。
評価
嘉祥庵の「黒胡麻あんのどら焼き」のおいしさ評価は皮4餡3のおいしさ3。胡麻分が足り無い分、評価が低めです。
コスパ評価は価格200円=「3」+おいしさ補正「0」+価格補正「-1」のコスパ2。入手性評価は神田の1店舗でしか購入できないことから入手性1とします。