No.298 佐賀県小城市 村岡総本舗のとら焼き宗歓

村岡総本舗の「くり三笠」に引き続き、紅色の餡が印象的なとら焼き「宗歓」を攻略します。

No.298 佐賀県小城市 村岡総本舗のとら焼き宗歓

店舗名 村岡総本舗

商品名 とら焼き宗歓
税込価格 129円
おいしさ 3 賞味期限 12日
コスパ 4 入手場所 京急百貨店 催事
入手性 3+ 販売期間 通年

※評価基準はコチラを参照

お店情報

村岡総本舗は佐賀県小城市の羊羹の老舗。創立は明治32年とのこと。
店舗は小城市の3店舗を中心に佐賀県・福岡県に15店とオンラインショップ。どら焼きラインアップはとら焼き・どら焼き・くり三笠の3種類。宗歓の取り扱い店は、直営店の15店とオンラインショップに加え、加え佐賀・福岡・長崎・熊本・山口・広島・大阪・神奈川・東京・埼玉にそれぞれ1~2店舗の取扱店となっており、くり三笠よりも入手性は良さそうです。

どら焼き

切ってみると餡が赤くて驚きました。色の由来は不明ですがこの紅餡が宗歓の特徴とのこと。

皮は表面がべとつくものの、中身がふわっと&ややもっさり&乾燥感のある生地。味は玉子味、しっかり甘く生地の厚みがあるので食べごたえあり。
餡は紅色の白こしあん。しっかり甘いのにほどよい豆の味を感じる絶妙なバランスです。ですが紅色は着色料で作っているだけなのが残念なところ。
そして餡の中には大きな手亡豆が2~3個はいっています。柔らかさは餡より少し硬い程度ですが、餡と豆の食感の違いが豆の風味を引き出しているように思えます。

評価


村岡総本舗の「とら焼き宗歓」のおいしさ評価は皮3餡3豆3のおいしさ3。とら焼きなのに皮が意外とふわっとしていてバランスの良い、食べやすいとら焼きです。
コスパ評価は価格129円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性についてはくり三笠よりも良いのですが、基準に当てはめると数値的には同じ入手性3+(通販可能)です。