諸国銘菓で見つけた畑田本舗の「どら一 塩バター」です。

店舗名 | 菓子処 畑田本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら一(どらいち) 塩バター | ||
税込価格 | 133円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 3週間 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 横浜髙島屋店 諸国銘菓 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 10/1~5/15 |
お店情報
畑田本舗は昭和8年創業の愛媛県新居浜市の和菓子屋。栗タルト、いちご大福とどら一が主力商品とのこと。店舗は四国と瀬戸内海周辺の主要都市に合計60店舗以上を展開し、オンラインショップも運営しています。
どら焼きラインアップは五代焼き(どら焼き)のあずき/白てぼと、期間限定の黒糖(夏季)/どら一(冬季)の合計4種類。購入店舗は横浜髙島屋店の諸国銘菓なので、もしかしたら他のデパートでも購入可能かもしれません。
どら焼き
焼印のモチーフは不明ですが、●が五つなので名称の「五大焼き」と関係がありそうです。
皮は表面しっとり中が緻密で柔らかな生地。厚さのわりに噛みごたえがあり、均一な食感が楽しめる無難に美味しい皮です。
餡は水分少なめ・量少な目の粒あん。粒の皮が多いので口の中でやや気になります。
バターは伯方の塩入りバタークリーム。たっぷり入っているのに重すぎず、また塩加減が程よいので餡(甘さ)の引き立て役というよりはこのどら焼きの主役になっています。
評価
畑田本舗の「どら一 塩バター」のおいしさ評価は皮3餡3バター3のおいしさ3。無難な組み合わせでバランスの良いどら焼きです。コスパ評価は価格133円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価は、店舗展開度合を考慮して入手性3+(通販可能)とします。
比較的低価格 & 賞味期限が長めのわりにしっかり美味しいどら焼きでした。