久しぶりの榮太樓は「日本橋どらやき あまおう」です。

店舗名 | 榮太樓總本鋪 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 日本橋どらやき あまおう | ||
税込価格 | 194円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 30日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 横浜髙島屋店 |
入手性 | 4+- | 販売期間 | 期間限定(11~2月) |
お店情報
榮太樓總本鋪は安政4年(1857年)から160年続く日本橋に本店を構える和菓子屋。全国に点在する「榮太楼」はこの榮太樓總本鋪をルーツにするのだとか。
店舗は日本橋本店のほかに東京・横浜のデパートに6店舗+羽田空港2店舗を展開、さらに全国の主要デパートで取り扱いがあるとのこと。またオンラインショップ・楽天でもお菓子を取り寄せ可能です。なお購入店舗は横浜髙島屋店でした。
どら焼き
見た目はつぶしあんと同じ。パッケージで見比べるしかありません。
皮は表面がうっすらしっとり、中はやや乾燥気味で密度のある生地。甘さは普通、個性はありませんが無難な皮です。以前食べたつぶしあんより評価がやや上がっていますが、しっとり感(水あめ)が減ったのが原因かも?
餡は白こしあん+苺ピューレのいちごあん。ほんのりとした苺味は優しく自然な感じ。酸味も香りも穏やかでわざとらしさがありません。ベースとなる白こしあんは甘さこそしっかりありますが、くどさを感じず重すぎない丁度良さがあります。
評価
榮太樓の「日本橋どらやき あまおう」のおいしさ評価は皮2.5餡3のおいしさ3。苺の再現度が低いお菓子が多い中で、自然な苺味が印象的です。もしかしたらすごいお菓子なのかもしれません。
コスパ評価は価格194円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価は全国の榮太樓取り扱い店舗 & オンラインショップで購入可能なことと期間限定(11/16から2/14)ということで入手性4+-です。