No.277 文明堂東京の黄金三笠山

文明堂東京の本気、見せてもらいます。三笠山の高級版、黄金三笠山です。

No.277 文明堂東京の黄金三笠山

店舗名 文明堂東京

商品名 黄金三笠山(こがねみかさやま)
税込価格 270円
おいしさ 5 消費期限 4日
コスパ 3 入手場所 文明堂相鉄ジョイナス店
入手性 2+ 販売期間 通年

※評価基準はコチラを参照

お店情報

数ある文明堂のうち東京を中心に神奈川・埼玉・千葉に多数の店舗と中部・近畿・中国地方にも数店を展開しているのが文明堂東京。どら焼きラインアップは三笠山・どら焼き(手作り系)・さんどら(洋風・量産)の3種類の他に季節のどら焼きがあります。

どら焼き


皮は和三盆のやさしい味と甘さがするふんわりしっとり生地。ほんのり塩気と玉子味で豊かな風味からカステラっぽさも感じられ、どこか落ち着く味がします。和三盆だからというわけではありませんがとてもおいしい皮です。
餡は柔らかく滑らかなあんと粒がたった小豆の粒あん。豆は少なめですが上品な豆の味がします。丁寧に作られたのがわかるおいしい餡ですが、やや甘さが気になるのでもう少し控えめなほうが好みです。

評価


文明堂東京の「黄金三笠山」のおいしさ評価は皮5餡4のおいしさ5。安心感のある美味しいどら焼きです。文明堂東京のもう一つの高級どら焼き「焼き立てどら焼」よりも好みです。
コスパ評価は価格270円=「1」+おいしさ補正「+2」のコスパ3。入手性評価は文明堂東京の店舗で購入可能なこと、通販可能なことから入手性2+とします。

そういえば普通の三笠山をまだレポートしてませんでした。なるべく早めに食べ比べしたいと思います。