東北自動車 大谷PA(上)で見つけた見た目がどら焼きライクなお菓子。これはどうかな?

店舗名 | 虎彦製菓https://torahiko.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 虎彦のきぬの清流 小豆 | ||
税込価格 | 97円 | ||
おいしさ | (3) | 賞味期限 | 80日 |
コスパ | (5) | 入手場所 | 大谷PA(上) |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2022/4 |
お店情報
虎彦製菓は日光市に本社のある主にお土産用のお菓子をつくる製菓会社。今回取り上げる「きぬの清流」が看板商品のようです。また直営店こそありませんが、栃木県内のデパート、スーパー、ホテル、物産店やPA/SA各店で購入可能なようです。
きぬの清流のバリエーションは「小豆」「とちおとめ」「栗」と洋菓子寄りの「ブルーベリー」「チョコレート」などがあります。
どら焼き?
袋を開けてみたらどら焼きではないことが確定。パイの餡サンドでした。
皮?はしっとり薄手のパイ生地。小麦味でふんわりオレンジの香り。パイにしては水分があるのでボロボロくずれることはありません。
餡は乾燥気味の一応粒になっている粒あん。粒感はほとんどありませんがこしあんではありません。結構甘めで、若干ジャリジャリとした触感はおそらく砂糖でしょう。蜂蜜味も感じられます。
パッケージ
店頭では5個入り(本パッケージ)や8~16個入りの箱入りのものが目につくと思います。
評価
虎彦製菓の「きぬの清流 小豆」は残念ながらどら焼きではなくあずきパイでした。おいしさ評価は皮2.5餡2.5のおいしさ3(※番外編のため参考値)。あずきパイとしては悪くないのでお土産にいいかも。
コスパ評価については1個97円相当=「5」+おいしさ補正「0」のコスパ5(※番外編のため参考値)。入手性評価は栃木県内の主要デパートやスーパー、PA/SAで購入可能[2]、通年販売、通販可能[+]から入手性2+とします。