
店舗名 | タカキベーカリーhttps://www.takaki-bakery.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 蒸しどら(つぶあん) | ||
税込価格 | 149円 | ||
おいしさ | 2 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 成城石井 横浜ランドマーク店 |
入手性 | 5 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2020/6 |
お店情報
スーパーのパンコーナーでそこそこ見かける、やや高めのパン屋さん「タカキベーカリー」。どこのお店なのか調べてみたら広島市でした。営業所の展開具合を見ると西日本を中心に中部・東日本にも販売網を展開しているようです。
元々パン屋なのでどら焼きはメインではなく蒸しパンの亜種としての展開と思われます。また蒸しどら(つぶあん)とありますが、2020年7月現在つぶあん以外のものはないようです。
購入は成城石井 横浜ランドマーク店でした。
どら焼き
一目でわかる「どら焼き」でも「蒸しどら」でもない見た目と色。
皮はメープルが強く香る、ふわっと分厚いしっとり生地。玉子味と甘さが強い洋風の蒸しパンで、表面はギリギリ虎模様とみることもできる焦げ模様。厚さとしっとり感でずっしりとした重さがあります。おいしいけれどどら焼きの皮ではありません。
餡はなめらかで塩気のあるつぶあん。粒はほとんど小豆の皮で粒感は弱め。小豆の皮は硬さがあるものの口当たりは軽く食感は悪くありません。皮(生地)と比べると量が少なすぎですが、洋(皮)と和(あん)の組み合わせで意外にも存在感があります。
パッケージ
評価
タカキベーカリーの「蒸しどら(つぶあん)」のおいしさ評価は皮2.0餡2.5+どら焼きらしさ「-0.5」のおいしさ2。蒸しパンで粒あんを挟んだ和洋折衷の菓子パンです。と思っていたら商品ページでもどら焼き風蒸しパンと宣言してました。
コスパ評価については149円「4」+おいしさ補正「-1」のコスパ3。入手性評価はおそらく全国主要都市のスーパーで入手可能なこと、通常ラインアップにある=通年販売、通販不可なことから「入手性4」とします。