No.756 長崎市 茂木一まる香本家のびわどら

当ブログとしては貴重な長崎のどら焼きを発見!長崎市 茂木一まる香本家の「びわどら」です。
No.756 長崎市 茂木一まる香本家のびわどら

店舗名 茂木一まる香本家https://mogi105.com/
商品名 びわどら
税込価格 173円
おいしさ 2 賞味期限 14日程度
コスパ 2 入手場所 東急本店 諸国銘菓
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2019/9
お店情報

茂木一まる香本家は長崎市内に3店舗を展開する和菓子店。長崎の特産品であるびわを使ったお菓子に力を入れているお店です。
どら焼きラインアップはフルーツどら焼きとして「びわ」「栗」「梅」の3種類を展開。このお店にとってはびわがプレーンというわけです。またいずれも通販サイトで取り寄せ可能です。

どら焼き


皮はかなり硬めで密度があり、噛むとサクッと感のある生地。またもっさり甘くてふんわり感がないため食べて重く感じます。
餡はびわ色の白こしあんの中にびわの小さな欠片が入ったもの。あんの水分は少なめで瑞々しさはなく、甘味は強く酸味は無しのためか直接的な味よりも後味の方がびわの味を感じます。

パッケージ

パッケージに「びわ」の表記がないため、一見ではプレーンと勘違いしそうです。

評価

茂木一まる香本家の「びわどら」のおいしさ評価は皮2.0餡2.0のおいしさ2。甘くて重い印象のどら焼きでした。びわの甘さとどら焼きの相性が良くなさそうな気がします。
コスパ評価については1個173円=「3」+おいしさ補正「-1」でコスパ2。入手性は長崎市内に3店舗+諸国銘菓や催事で購入可能、通販可能、通年販売なことから入手性2+としておます。