大阪出張の帰りに新大阪駅で見つけたどら焼き、喜八洲総本舗の「三笠」をいただきます。

店舗名 | 喜八洲総本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 三笠 | ||
税込価格 | 170円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 9日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | JR新大阪駅店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/6 |
お店情報
喜八洲総本舗は主に大阪市内に店舗を展開している酒饅頭とみたらし団子のお店。みたらし団子は注文するとその場で軽く焼いてから出してくれるので見ているだけで食べたくなります。
一見どら焼きとは無関係なお店ですが、日持ちする商品の一つとして「三笠」がラインナップに並んでいます。通販サイトはありませんが、サイトをみると発送可能と書いてあるので電話注文可能かもしれません。
どら焼き
皮は淡い焼き加減で密度が高い甘めの生地。たまご味が強くふんわり食感ではないものの硬さは無いしっかり系の生地なので、皮単体でも十分にお菓子として成り立っています。個人的にはあまり好みではないものの普通においしいと思います。
餡はあっさり気味の粒あん。甘さ自体はしっかりついていますが後味が長引かないこと、小豆の粒があまりたっていないことから存在感が皮に負けています。ただし数は少ないものの明らかに硬めの粒が入っていて食感のアクセントになっているためのっぺりとした感じはしません。
パッケージ
シンプルに三笠と書かれた紙風のパッケージ。密閉されているので意外と日持ちします。
評価
喜八洲総本舗の「三笠」のおいしさ評価は皮3.5餡3.0のおいしさ3。餡にもう少し存在感があれば4になったのに、と思えるくらいにおいしいどら焼きです。
コスパは1個170円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性は店舗が大阪市周辺に点在していること、通販可能か不明、通年販売なことから入手性2とします。