山陽自動車道 福山SA(上り)で見つけたどら焼き第2弾。虎屋本舗の「虎焼」です。

店舗名 | 虎屋本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 虎焼 | ||
税込価格 | 129円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 3週間 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 福山SA(上り) |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2019/2 |
お店情報
虎屋本舗は広島県福山市のどら焼きを主力とした和菓子屋。福山市を中心に直営店が10店舗程度を展開しています。
どら焼きラインアップはプレーンな「虎焼」の他に抹茶・大人の虎焼・抹茶と季節の虎焼など。春は桜虎焼が販売されています。またほとんどの虎焼は公式通販で取り寄せ可能です。
どら焼き
皮はとら焼きらしく表面がぼそぼそとした、黄色い生地と茶色い表面で虎模様のしっとり&もそっとした食感の生地。甘さは控えめ~普通の範囲で、良くも悪くも普通のとら焼きの皮っとなっています。
餡はペースト部分が滑らかな小粒の粒あん。粒は基本的に柔らかめですが一部硬めのものも入っています。炊きムラという感じはしなかったので、あえて硬めの粒を追加しているような感じ。ただし豆の味は弱めなので、味より甘さで存在感を作り出しているようです。
パッケージ
大きな「虎」の字が特徴なパッケージ。そういえば漢字2文字の「虎焼」って珍しいんですよね。
評価
虎屋本舗の「虎焼」のおいしさ評価は皮2.5餡3.0のおいしさ3。一言でいうと、良くあるとら焼きです。サイズが小さめな分、食べやすいのが良いところ。
コスパ評価は129円=「4」+おいしさ補正「0」=コスパ4。入手性評価は福山市の店舗の他に岡山市でも購入可能、通販可能、通年販売なことから入手性2+とします。