山形駅駅ビル「エスパル」で見つけた杵屋本店のどら焼きですが、あいにくプレーンは売り切れていたので「チョコどらやき」だけ買ってみました。

店舗名 | 杵屋本店 | ||
---|---|---|---|
商品名 | チョコどらやき | ||
税込価格 | 140円 | ||
おいしさ | 2 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | エスパル山形店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 期間限定? |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2019/1 |
お店情報
杵屋本店は山形県上山市を中心に山形県内に17店舗を展開する和菓子の老舗。創業1811年、200年以上も続くお店です。
どら焼きラインアップは通常ラインアップでプレーンな「どら焼き」と期間限定の「いちご」「チョコ」など。いずれも店頭販売のみで6月~8月の夏季は販売中止とのこと。
今回購入したのはエスパル山形店でした。
どら焼き
見ためは普通のどら焼きです。
皮は肉厚でふわふわ軽めな、しっとり感のある柔らかい生地。ただし味気なさすぎて存在感があまりありません。
餡は粒あんとチョコクリームの2層仕立て。粒あんの方が量は多いのにチョコの香りがとても良いのが特徴。チョコは美味しいビターチョコが使われています。粒あんは豆が柔らかくてほとんど豆の味なし。餡の存在感が薄いのは残念ですが、結果的にほどよい甘さのチョコが味のメインになっています。
パッケージ
評価
杵屋本店の「チョコどらやき」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5+「どら焼きらしさ-0.5」のおいしさ2。皮・餡(チョコ)単体ではまずまず美味しいのですが、両方とも柔らかいため組み合わさるとおいしさダウン。またどら焼きらしさが足りません。それでもチョコ菓子としては十分に美味しいお菓子だと思います。
コスパ評価は140円=「4」+おいしさ補正「-1」=コスパ3。入手性評価については山形県内計17店舗店頭販売のみ、通販不可、期間限定商品と思われることから入手性2とします。