菓子パンコーナーで見つけても2個入りでも自称していたらどら焼きです。Pascoの「宇治抹茶どらやき」をいただきます。

店舗名 | Pasco | ||
---|---|---|---|
商品名 | 宇治抹茶どらやき | ||
税込価格 | 140円 | ||
おいしさ | 2 | 消費期限 | 3日間 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 京急百貨店 食品フロア |
入手性 | 4 | 販売期間 | 通年販売 2018/3/1 ~ |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/3 |
お店情報
スーパーのパンコーナーでおなじみのPascoです。
サイト上の情報では関東・中部・関西・中国地方(四国以外)で2018/3/1から宇治抹茶シリーズとして販売されているようです。購入店舗は京急百貨店の食品フロアでした。
どら焼き
皮はどら焼きというよりは、しっとりふわふわ弾力のある抹茶パンケーキ。やや塩気があります。抹茶成分は主に色に出ていて、香りは香料で補われているようです。
餡は一応粒が入っている・・・という程度の粒あん。ただし量が少なすぎて甘さや味はハッキリわかりません。
そして抹茶クリームという名前の抹茶風味練乳が挟みこまれています。しっかり甘いもののクドさはなく滑らかな食感が良いものの、抹茶の味がしっかりするかは不明です。
パッケージ
宇治抹茶シリーズ共通デザインのパッケージ。最早どら焼きよりも宇治抹茶がメインです。
評価
Pascoの「宇治抹茶どらやき」のおいしさ評価は皮2餡1.5抹茶クリーム2のおいしさ2。和菓子ではなくパンケーキ・・・どちらかというと菓子パンの後味です。
コスパ評価については価格140円=「4」 + おいしさ補正「-1」のコスパ3。入手性評価は四国地方以外のスーパーで購入可能、通販不可なことから入手性4とします。