初香川県どもっ!かなり個性的な、名物かまどの「餅どら焼」を紹介します。

店舗名 | 名物かまど | ||
---|---|---|---|
商品名 | 餅どら焼 | ||
税込価格 | 129円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 16日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 淡路サービスエリア (上り) |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/3 |
お店情報
名物かまどは、香川県坂出市を中心に県内に合計15店舗+オンラインショップを展開する和菓子と洋菓子のお店。看板商品は店名にもなっている、かまど形をしたお菓子「名物かまど」。
どら焼きについて公式サイト上に情報はありませんが、ネットで見つかる限りではこの「餅どら焼」一種類のようです。
今回は坂出市からだいぶ離れた、淡路サービスエリア(上り)の売店で購入しました。
どら焼き
やや小さめの皮は硬めで歯切れのよい厚めの生地。甘さは控えめであっさり。粉っぽく水分少なめなのは賞味期限ギリギリで食べたこととは関係ないはず。
そして中には餡と求肥・・・ではなく、あん入りの餅が入っています。数多くの餅どらを食べてきましたがこれにはびっくり。
あん自体は柔らく水っぽさを感じる甘めのもので、絶対量的には少なめ。ですがかための餅で覆われているため皮に染みることはなく、存在感もたっぷり。すごい組み合わせですがバランスは悪くありません。
パッケージ
評価
名物かまどの「餅どら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡2のおいしさ2。味はともかく一にも二にも面白いどら焼きでした。
コスパ評価は129円=「4」+おいしさ補正「-1」のコスパ3。入手性評価は香川県内の15店舗で購入可能と思われること、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。