ふるや古賀音庵の夏季限定どら焼き「餅のどら焼き ずんだ」もいただきます。

店舗名 | ふるや古賀音庵 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 餅のどら焼き ずんだ | ||
税込価格 | 195円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 9日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 東京駅一番街店 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 夏(5月15日~9月上旬) |
お店情報
ふるや古賀音庵は渋谷の幡ヶ谷駅周辺に本店を構える和菓子のお店。串団子がとても美味しそう。店舗展開は東京に6店舗と神奈川に4店舗、オンラインショップを展開し、一部デパートの諸国銘菓でも取り扱いがあるようです。
どら焼きラインアップは「餅のどら焼き(プレーン/黒糖/季節限定)」と一部店舗限定の「バターどら焼き」「黒糖どら焼き」の3種類。餅のどら焼きはオンラインショップでも購入可能です。
どら焼き
「ずんだ」といっても餡の違いだけだろうなと思っていたら、皮にも入っていました。
皮はプレーンをベースにずんだ(青大豆)が練りこまれて緑色になった生地。生地の厚さが若干増えたことで歯ごたえが良くなり、美味しさがアップしました。
餡はずんだと白いんげんのあわせあん。ずんだの香りが良いこと、プレーン比で甘さが抑えられたこと、厚さが増して歯ごたえが良くなったことから、こちらも美味しくなっています。
評価
ふるや古賀音庵の「餅のどら焼き ずんだ」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。ずんだの香りと歯ごたえが追加されたことでプレーンより一回り美味しいどら焼きに仕上がっています。
コスパ評価は価格195円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価はプレーン比で通販不可・季節限定販売ということで入手性2-とします。