新たな柑橘系どら焼き現る。その名も「夏みかん三笠山」っ・・・!

店舗名 | 文明堂東京 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 夏みかん三笠山 | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 7日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 銀座文明堂 東銀座店 |
入手性 | 3- | 販売期間 | 期間限定 (4月1日~5月15日) |
お店情報
文明堂東京のどら焼きですが、購入店舗は銀座文明堂 東銀座店。ここは銀座文明堂の直営店なのにサイトに載っている月三笠が売っていません。銀座文明堂が何なのか、だんだんわからなくなってきました。
どら焼き
見た目は三笠山と同じ。みかん味の皮じゃないとわかって一安心。
皮は三笠山と同じもの。あっさり蜂蜜味で、表面しっとり中はふわっともっちりふんわりな食感が美味しい優等生タイプ。
餡は白いんげんと夏みかんピューレでできた「夏みかんあん」がたっぷり。柑橘類の淡い酸味と白あんの甘さの組み合わせにより自然な夏みかんらしさを感じます。どら焼きの餡として悪くありません。むしろレモンよりもマイルドでどら焼きの餡として合っていると思います。
評価
文明堂東京の「夏みかん三笠山」のおいしさ評価は皮3餡3.5のおいしさ3。夏みかん餡は単体としては美味しいものの皮の魅力を粒あんほどは引き出せない感があり、皮の評価が1ランクダウンしています。
コスパ評価は価格172円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は文明堂東京と一部の銀座文明堂で購入可能、通販不可、期間限定販売(4月1日~5月15日)なことから入手性3-とします。