JR土浦駅で見つけた久月の「つくば山」。名前に山が付くだけで期待が高まります。
お店情報
お菓子の久月は土浦市を中心につくば・牛久・阿見に展開している和洋菓子のお店。土浦のお店ということでレンコンのお菓子が有名なようです。
どら焼きラインアップはプレーンな「つくば山」と栗どら、季節限定の梅どら、生どらタイプの「れんこんどらやき」などがあります。また各商品は電話・FAXで注文・発送して貰える他、一部のものはネットショップでも購入可能です。
どら焼き
焼印は筑波山をイメージしたマークのようです。
皮はふわふわでねっとり柔らかく、もろもろとした食感の生地。ほんのり蜂蜜味です。どら焼きというよりは生どら用の皮やパンケーキに近い感じです。
餡はナイフを入れたときに切った感触が全くないほど柔らかい、ふんわりとした水分多めの粒あん。甘さ控えめで食感が柔らかく軽めの餡です。
評価
久月の「つくば山」のおいしさ評価は皮2.5餡3のおいしさ3。皮がどら焼きらしくなく、パンケーキっぽいところがやや気になります。
コスパ評価は価格129円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価については、土浦市の計18店舗で購入可能なこと、通販可能なことから入手性2+とします。