大倉山編は一旦お休み。スーパーで見つけた文明堂東京の洋風どら焼「さんどら」です。

店舗名 | 文明堂東京 | ||
---|---|---|---|
商品名 | さんどら(洋風どら焼) | ||
税込価格 | 129円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 26日程度 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 富士スーパー上大岡店 |
入手性 | 3+ |
お店情報
数ある文明堂のうち東京を中心に神奈川・埼玉・千葉に多数の店舗を、中部・近畿・中国地方にも数店を展開しているのが文明堂東京。カステラが主力、どら焼きの名前は「三笠山」という共通点はありますが、屋号により作り・味が結構異なる気がします。
さんどらの購入は富士スーパー上大岡店。文明堂東京の店舗以外でも取り扱いがあるようです。また公式サイトでは6個入り907円から通販可能です。
どら焼き
皮は玉子とマーガリンの香りが前面にでた口触りのよい洋風の生地。おそらくマーガリンと脱脂粉乳が洋風を作り出しているのだと思います。表面はしっとり中はきめ細かく悪くない生地なのですが、洋風すぎるせいで最早パンケーキかも。
餡は完全に和風の柔らか粒あん。甘すぎず、皮と違って大人しめのおいしい餡です。
評価
文明堂東京の「さんどら」のおいしさ評価は皮2餡3のおいしさ2。洋風どら焼きというよりはパンケーキ餡サンドといったところでどら焼きらしさが足りないことから評価ダウンです。
コスパ評価は価格129円=4+おいしさ評価(-1)のコスパ3。入手性評価は店舗数・店舗展開から入手性3、通販可能ということで入手性3+です。
どら焼きらしさが低いため評価も低くなりましたが、洋風に抵抗がなければコスパ・入手性の良いどら焼きだと思います。