No.844 秋田市 勝月のこがね山

秋田駅の駅ビルで見つけたどら焼き、勝月の「こがね山」を紹介します。
No.844 秋田市 勝月のこがね山

店舗名 郷土菓子舗菓子司 勝月https://www2.chuokai-akita.or.jp/okasi/syougetu/
商品名 こがね山
税込価格 140円
おいしさ 3 賞味期限 17日
コスパ 3 入手場所 秋田駅トピコ店
入手性 1 販売期間 通年販売
通販 不可 購入時期 2021/4
お店情報

秋田市の勝月は大正15年創業の和洋菓子の老舗。看板商品は白いカステラとチョコのお菓子「めるへんかまくら」。店舗は本店(通町商店街)と秋田駅トピコ店の2店舗のようです。
どら焼きラインアップはどら焼き「こがね山」のプレーンと栗の2種類。どちらも通販はやっていないようです。

どら焼き


皮は甘い香りのするふわっと緻密な密度高めの生地。表面はややペタペタしていて苦味があり、甘さ控えめ。粉っぽさやパサパサ感はなく「普通」のおいしさ。
餡はうっすら塩気を感じる粒あん。甘さは自体は控えめでペースト部分は水分少なめでねっとり系の食感、粒は柔らかめなものの小豆の味はそこそこ感じられます。

パッケージ

どら焼き/三笠山ではなく「こがね山」。何か由来があるのでしょうか?

評価

勝月の「こがね山」のおいしさ評価は皮3.0餡2.5のおいしさ3。やや小ぶりでレトロ感のある普通などら焼きです。
コスパ評価は140円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価については秋田市内に2店舗[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。