
No.988 青森県八戸市 しみず食品のどら焼【粒あん】
今回も八食センターで見つけたどら焼き、創季屋の「どら焼【粒あん】」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
今回も八食センターで見つけたどら焼き、創季屋の「どら焼【粒あん】」です。
八戸の八食センターで見つけた丸美屋の「どら焼」です。
青森修学旅行土産の定番、茶屋の餅とどら焼きのコラボ。ラグノオの「茶屋の餅どら焼き」です。
お菓子の安売り店で見つけた「どらやきの皮」(12個入り)です。はたして・・・
青森市 甘精堂本店第二弾。プレーンな「どら焼き」をいただきまーす。
青森市 甘精堂本店の「津軽のりんごどら焼き」をいただきましたので食べてみます。
また一風変わったどら焼きを買ってしまいました。青森市おきな屋のかぼちゃどら焼きです。
弘前ラグノオのどら焼き第三弾は「どら焼 胡麻」。胡麻というだけで期待が高まります。