
Ex.49 金沢市 まつ井の栗こもかげ
石川県の催事で手作り実演していた「栗こもかげ」が美味しそうだったので食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
石川県の催事で手作り実演していた「栗こもかげ」が美味しそうだったので食べてみました。
村上の「もちもちどら焼き」ラストは「白味噌くるみ餡」。他の2つとはちょっと違いました。
金沢市 村上の「もちもちどら焼き」2つ目は「あんバター」です。
一度食べてみようと思っていた金沢市 村上の「もちもちどら焼き」。まずは粒あんをいただきます。
綺麗な焼印に惚れて買った金沢市 中田屋の「やそとせ」です。
久しぶりに美味しい栗どらに出会いました。石川県金沢市 柴舟小出の「月と雁」です。
頂きもののお菓子なのでスルーするつもりでしたが、パッケージにどら焼きの文字を見つけたのでレビューします。森八の「宝達」です。
福うさぎのふくどら(小豆)に引き続き、黒糖皮のふくどら(黒糖小倉)を食べてみます。