
No.447 札幌 サザエのとかちどら焼 黒糖蜜
サザエ食品のどら焼編 第二弾「とかちどら焼 黒糖蜜」をいただきます。
どら焼きからサーバまでざっくりと
サザエ食品のどら焼編 第二弾「とかちどら焼 黒糖蜜」をいただきます。
函館で大量のどら焼きを仕入れてきました。まずはサザエの「とかちどら焼 栗入り 」です。
神田「きてら」でどら焼きと一緒に売っている「どら皮」をいただきます。
仕事の合間にJR神田駅の近くにあるどら焼き専門店「きてら」でどら焼きを買ってきました。
台北のそごうで見つけた、和菓子(日式和菓子)を取り扱う宝泉の「どら焼」です。
唐突にはじまる山形編。初回は東北で一番美味しい(と思っている)榮玉堂のどらやきです。
一見してどら焼きではなさそうな見た目ですが、どら焼きを自称するものは何でも食べます。
東北どら焼きシリーズ2回目は、ぬか茂のバターどらやき「本宮バタどら」です。