
No.1052 宮崎市 お菓子の浩屋のどらやき
宮崎空港編&宮崎編ラストは、搭乗ロビーの売店で見つけたお菓子の浩屋の「どらやき」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
宮崎空港編&宮崎編ラストは、搭乗ロビーの売店で見つけたお菓子の浩屋の「どらやき」です。
今回も八食センターで見つけたどら焼き、創季屋の「どら焼【粒あん】」です。
八戸の八食センターで見つけた丸美屋の「どら焼」です。
日本橋ふくしま館で大黒屋の栗どらを発見。久しぶりの大黒屋です。
青森修学旅行土産の定番、茶屋の餅とどら焼きのコラボ。ラグノオの「茶屋の餅どら焼き」です。
川崎駅の地下街アゼリアの催事で見つけた広島の「西村屋どら焼き」を買ってみました。
あわしま堂の「母の日栗どら」、2回目かと思ったらリニューアル版でした。 限定デザインのパッケージですが新規ナンバーで紹介し...
そごう横浜のスーパーで見つけた二つ折りの「あもの月」。さてさてこれはどら焼きなのか食べてみようぞ!