
No.179 山口県下関市 巌流本舗のおそいぞ武蔵
白あんの「巌流焼」と対となる、黒あんの「おそいぞ武蔵」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
白あんの「巌流焼」と対となる、黒あんの「おそいぞ武蔵」です。
諸国銘菓コーナーで見つけた、下関市の白あんどら焼き「巌流焼」です。
甘泉堂のラストは勝家太鼓と兄弟の「北の庄陣笠どら焼」(栗どら)です。
爽やかなパッケージが印象的な甘泉堂の期間限定商品「抹茶夏どら」です。
福井といえば羽二重餅。松岡軒の次は甘泉堂のどら焼きです。
りんごとどら焼きの共演。おきな屋の「林檎どらやき」です。
初青森ども。今回は青函連絡船因んだ「どらの音」というどら焼きです。
鹿児島らしい?名前のどら焼き「銅鑼殿」(どらどん)を諸国銘菓コーナーで見つけました。