
No.1091 福岡県飯塚市 なんばん往来の九州いもどら
JR福岡駅のお土産店で見つけた「なんばん往来 九州いもどら」。九州由来の素材を使っているということで食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
JR福岡駅のお土産店で見つけた「なんばん往来 九州いもどら」。九州由来の素材を使っているということで食べてみました。
菓人 結人でどらやきと一緒に購入したミニサイズのかわいいどらやき ラムレーズンです。
大和市 松埜のラストは「栗どらやき しろあん」。あずきとの違いに注目です。
倉敷市 菓子処ひらい くらしきのまどか第2弾。今回は抹茶どら焼をいただきます。
引き続き、宮崎市 お菓子の田園の「栗どら焼」をいただきます。
梅香堂 果樹園カフェどら焼きの一つ「びわどら焼」も食べてみました。
秋葉原の高架下にある「日本百貨店しょくひんかん」で見つけた千葉県市原市のどら焼きです。
両口屋是清の千なりシリーズ最後は、リニュアールされた「千なり 抹茶あん」です。