
No.1040 和歌山市 総本家駿河屋善右衛門のあじがさ 白小豆
和歌山 総本家駿河屋善右衛門の「あじがさ 白小豆」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
和歌山 総本家駿河屋善右衛門の「あじがさ 白小豆」です。
黒どらとセットで取り寄せた「白どら」もいただきます。
川崎「米倉商店」の季節あんのどらやき「レモンあん」をいただきます。
2月にオープンした丹坊 仙台店で見つけた焦がしバターの「どらやき 琥珀」をいただきます。
鶴屋吉信の「つばらつばら 抹茶」。一応期間限定品なので売っているうちに食べてみます。
村上の「もちもちどら焼き」ラストは「白味噌くるみ餡」。他の2つとはちょっと違いました。
販売終了前に駆け込みで購入した両口屋の「千なり 抹茶あん」です。
両口屋の千なりが4月からリニューアルすると知って、滑り込みで現行(4月以降は旧版)を取り寄せてみました。小豆は既に食べている...