
EX.34 北海道共和町 本間製菓の手焼き中華まんじゅう
久しぶりの有楽町どさんこプラザで発見!北海道共和町の「手焼き中華まんじゅう」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
久しぶりの有楽町どさんこプラザで発見!北海道共和町の「手焼き中華まんじゅう」です。
出オチ感満載のものが机にあったので撮ってみました。Pascoの「パンドラの壺」です。
そのうち食べようと思っていたら夏が終わってました。冷凍庫でずっと寝かせていた桔梗屋の「桔梗信玄餅どらいす」をいただきます。こ...
揚・焼・軟・飲に引き続き「凍」が登場しました。セブンイレブンのどら焼きアイスをいただきます。実はまったく期待をしていなかった...
「三笠山」という名前が気になり浅草橋 梅花亭の三笠山を食べてみました。どら焼きとは別のお菓子でしたので番外編として紹介します。
2017年の中華まんじゅう編は今回でひとまず終了。日糧製パンの「中華饅頭」です。
函館中華まんじゅう編もまだ続きます。吉田食品の中花まんじゅうを食べ比べてみました。
函館の中華まんじゅうといえば柳屋か千秋庵でしょう。ということで千秋庵総本家の「中花饅頭」もいただきます。