
No.311 神奈川県湯河原町 製菓キヨのどらやきの皮だけ
はたしてこれはどら焼きなのか。商品名に含まれているので一応どら焼きなはず。製菓キヨの「どらやきの皮だけ」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
はたしてこれはどら焼きなのか。商品名に含まれているので一応どら焼きなはず。製菓キヨの「どらやきの皮だけ」です。
今回も製菓キヨ・・・の南箱根の牛乳を使った「白いバターどらやき」を攻めます。
製菓キヨに戻ります。ご当地応援シリーズの「湘南ゴールドどらやき」を食べます。
製菓キヨはまだまだ続きます。ご当地シリーズを一旦離れ、定番の「栗どら」を攻略です。
製菓キヨの3つめは小田原市のレモンを使った「片浦レモンどらやき」です。
製菓キヨの季節限定「おいもどらやき」は、三島甘藷というさつま芋を使ったどら焼きです。
京急百貨店の催事で湯河原のどら焼き屋「製菓キヨ」が出ていたので、一通り買ってしまいました。まずはどら焼から食べてみます。