
No.1041 横浜長者町 しげたの鯉のぼりどらやき 五月晴れ
久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。
南林間駅 和空鉢の木の最後は、3種の中でも比較的日持ちのする「和空とらやき」です。
習志野 扇屋の3つ目、ふわどらのバリエーション「コーヒーふわどら」です。
習志野 扇屋の2つ目は蒸しどら「船橋酪農 ふわどら」です。
千歳市で食べ逃していたサザエの「十勝どらやき 粒あん」を発見。これでコンプです。
松戸駅周辺でどら焼きを確保してきました。まずはさがみ屋の「どら焼」です。
有楽町の交通会館で静岡のどら焼きを発見。いさごやの「ロゴどら」という、焼印をオーダーできるどら焼きとのこと。早速いただきます...
デパ地下の催事でみつけたTERADAYAの「バターサンドどら焼き」です。