
No.197-2 本髙砂屋の月見どら
本髙砂屋でかわいい焼印のどら焼きを発見。パケ買いならず焼印買いした「月見どら」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
本髙砂屋でかわいい焼印のどら焼きを発見。パケ買いならず焼印買いした「月見どら」です。
姫路市 山崎屋の「はまぐり」は白あんバージョンもあるのでこちらも食べてみます。
三木SA (上り)で見つけた変わった名前のどら焼き、山崎屋の「はまぐり」を紹介します。
文明堂神戸店の三笠山を取り寄せてみました。これで全ての文明堂制覇のはず?
焼印の判別が非常に難しい 西宮市 髙山堂の「みかさ」です。「三笠山」でも「三笠」でもなく平仮名な名前も珍しいですよね。
あのちびどらにバリエーションがありました!ちびどら 黒糖・こしあんです。
本高砂屋の前を通ったら抹茶どらを発見。買うしかないでしょう、ブログ的に考えて。
秋といえば栗!本高砂屋の第三弾、秋限定の「高砂 栗銅鑼」です。